IDEALIDEA gallery

松田光一が運営する現代アートギャラリーです。

 

展示会のお知らせ

2024

3人の現代作家による「生き物」をテーマにしたグループ展を開催します。

IDEALIDEA GALLERY 3人展 (イデアリデアギャラリー)

respiration展

本展では呼吸という意味である「respiration」をタイトルに掲げ、作家がそれぞれの感性で制作したアクリル・水彩・油画などの絵画作品を展示します。  素材の違う作品を通じて、生命の魅力や繋がりを伝えていきます。

ba72175e86f3a2c41729055636.png

設楽 ぴあの

fd21cf3fc5dbee791729055645.png

設楽 ぴあの

055d77f5451a00d61729055657.png

増永 結卯奈(ゆうなるなーる)

f6c2d2cc7242afd81729055663.png

増永 結卯奈(ゆうなるなーる)

262982d04895bd431729055669.png

荒井 渚沙

6f5219d830eb56a61729055674.png

荒井 渚沙

 

作家

 

設楽 ぴあの

生き物が楽しそうに、いきいきと輝いている瞬間を色鮮やかに描いています。生き物の息遣いや躍動感、生命力を伝えていきます。見たものを明るい気持ちにさせ、前向きに出来たら、ということをコンセプトにしています。

38bfddc6560fe2941729055730.png

2018年:東京造形大ギャラリーにて色彩展 参加

2019年:文房堂にて造形大版画展 参加

2020年:五美大展 参加

2021年:東京造形大学院 芸術学部 卒業

 

ゆうなるなーる

1def46821ae5ebd71729055750.png

生き物のいきいきした様子をモチーフに制作しています。「命のつながりを大切に描く」をコンセプトに描かれた作品は、環境が異なる複数の生き物が一つの絵の中に住んでいる不思議な構成になっています。

2019年:平和紙業にて「折る、包む。展」参加

​2020年:ターナーアワード2021 入選

      ターナー色彩東京支店にて「ターナーアワード2021」参加

      京都 バックス画材 にて「ターナーアワード2021」参加

​2021年:大阪芸術大学 芸術学部 デザイン学科卒業

      大阪芸術大学卒業選抜展 参加

      大阪芸術大学優秀作品展 参加

      大阪芸術大学卒業制作展2021 学長賞 受賞

      オンライン美術館HASARDにて「じぶんいろのOhana展」参加

​2023年:東京ビックサイトにて「GEISAI#22&classic」参加

​2024年:東京 代官山 UPSTAIRS GALLERYにて「絵のある生活 Vol.32」参加

      大阪 中崎町 Gallery IYN にて「花飾り2024」参加

      東京 高円寺 GALLERY SUMMER of LOVEにて「Nature」参加

 

荒井 渚沙

424efa92cf57a48a1729055757.png

海の生き物を中心に描いています。「作品の中に飛び込み、没する」をコンセプトに、海の生き物が持つ独特な特徴や、美しいだけではない異様な正体を表現することで作品への没入感を演出します。

2024年:女子美術大学 芸術学部 ヒーリング表現領域 卒業

      Gallery full⇔emptyにて 個展「没」開催

      ギャラリーフィルモにて  グループ展「夏にきらめいて」参加

      緑黄色社会 「僕らはいきものだから」ミュージックビデオ 油彩画協力

 

会期など詳細

●会期:2024年 11月8日(金)〜11月16日(土)

●営業時間:11:00〜17:00 

●定休日:水曜、木曜 

●入場料:無料
●来場される方は、会場の芳名帳にお名前のご記帳をお願い致します。ギャラリーのQRコードからお名前の入力をしていただくことができます。
●予約:不要
●その他
 ☆作品の撮影やSNS等への投稿は自由です。
 ☆作品にはお手を触れないようお願い致します。
 ☆お静かに鑑賞をお願い致します。
●会場:IDEALIDEA gallery(約39.66㎡ 壁芯)
〒106-0031
 東京都港区西麻布4丁目5−4 しぶやれいきビル 3階
(階段で3階です)
 最寄り駅:東京メトロ日比谷線 「広尾駅」 4番出口から徒歩6分
●お問い合わせ:
idealideagallery@gmail.com

 

 

Koichi Matsuda solo exhibition 23

新作は2024年に登録された世界遺産から着想を得た作品が中心

佐渡金山の景観より 段ボールにアクリル絵の具 2022年

 

 

松田は作品を通じて、地球の美しさや現代の尊さを表現し、鑑賞する人に世界の楽しさや平和を願う心を伝えています。近年の作品を数点展示いたします。

 

作品はギャラリーショップから事前購入することもできます(展示終了後に発送)

 

作品のコンセプトは World Heritage Art

松田光一は “World Heritage Art” (世界遺産アート)というテーマで絵画を制作しています。世界遺産が大好きでこれまで30 カ国91 ヶ所以上の世界遺産を巡り、実際に目にしてきた世界の美しさと、自らがその場に 身を置いたからこそ得られた一瞬の感覚、高揚感が色や形となって生まれてきます。近年はスタジオペインティングがメインとなってきました。

ラパニュイにて

今回の個展について

画家松田光一による原画の展示及び販売イベントです。

●タイトル:松田 光一 World Heritage Art vol. 23
●会期:10月11日(金)〜10月19日(土)
●営業時間:11:00〜17:00
●定休日:水曜、木曜
●入場料:無料
●来場される方は、会場の芳名帳にお名前のご記帳をお願い致します。ギャラリーのQRコードからお名前の入力をしていただくことができます。
●予約:不要
●その他
 ☆作品の撮影やSNS等への投稿は自由です。
 ☆作品にはお手を触れないようお願い致します。
 ☆お静かに鑑賞をお願い致します。
●会場:IDEALIDEA gallery(2023年6月開業)(約39.66㎡ 壁芯)
〒106-0031
 東京都港区西麻布4丁目5−4 しぶやれいきビル 3階
(階段で3階です)
 最寄り駅:東京メトロ日比谷線 「広尾駅」 4番出口から徒歩6分
●お問い合わせ:
idealideagallery@gmail.com

 

松田 光一

松田光一の写真

作家のホームページはこちら

和歌山県出身の画家。世界の美しさを描き、現代の素晴らしさ、豊かさを 表現することが創作活動の目的。世界遺産を描く画家として活動する。

2019年、2020年の2年間、ANA翼の王国の表紙絵を制作。

翼の王国

ANA 翼の王国の表紙絵

2023 個展 イデアリデアギャラリー(東京都)

2022 個展 山ノ内町立志賀高原ロマン美術館(長野県)
2020 個展 熊野古道センター(三重県)
2019、2020 表紙絵 ANA 翼の王国
2017 個展「 一日展」軽井沢ニューアートミュージアム(長野県)
 出版 塗り絵本「奇跡の星の世界遺産」
 個展 mont-bell 白馬(長野県)
2016 個展 熊野古道センター(三重県) 
2015 個展 mont-bell サロン 渋谷(東京都)
 個展 熊野古道センター(三重県)
2014 個展 スペインと日本の交流400周年事業展 (バルセロナ)
2013 個展 Dlabo 東京ミッドタウンタワー(東京都)
 個展 ピースボート (名古屋、清水、千葉、東京、大阪、横浜)
 個展 富士川楽座(静岡県)
2012 個展 石見銀山世界遺産登録5 周年企画(島根県)
 個展 T.Y.HARBOR(東京都)
 個展 熊野古道センター(三重県)
2003 大阪芸術大学芸術学部卒

 

 

 

Koichi Matsuda solo exhibition 22(終了)

2023

Koichi Matsuda solo exhibition 21(終了)

Koichi Matsuda solo exhibition 20(終了

access

〒106-0031 東京都港区西麻布4丁目5−4 しぶやれいきビル 3階

※エレベーターはありません。

Exhibition Archives

展示会アーカイブ

2023.11

Koichi Matsuda solo exhibition “Blue”

会期:2023年11月3日(金)〜11月19日(日)の 金、土、日

press release

画家松田光一による原画の展示及び販売イベントです。作品のテーマは「国境を超えて世界を大切にする心を創る」です。作品を通じて、地球の美しさや現代の尊さを表現し、鑑賞する人に世界の楽しさや平和を願う心を伝えていきます。この展示では近年の松田作品(世界遺産の風景、抽象的表現、ポートレート作品等)を鑑賞できます。

2023.8

松田 光一 個展 2023「Earth in my senses」

会期:8月5日(土)〜8月12日(土)

press release